●パリの本(8)移動祝祭日—回想のパリ— ― 2011/07/27 19:23

ヘミングウェイの遺作。若き日のパリにおける終業時代の回想録です。
米英同時出版されるや、当時ベストセラーになったらしい。邦訳は岩波の同時代ライブラリーに収録されるまでは、三笠の全集か、この本でしか読めなかった。
その昔、日本女子大近くの古本屋でこれを見つけて以来、私のパリ熱に火がついたような気がします。
しかし、本書の「もし、きみが、幸運にも、青年時代にパリに住んだとすれば〜」云々で始まる名台詞は、何度聞いても、読んでも痺れます。
(馬鹿丸出し)
†移動祝祭日
★アーネスト・ヘミングウェイ/著★福田陸太郎/訳★
三笠書房 1964年9月30日 初版発行
四六判(127×188ミリ) 318頁(巻頭にモノクロ写真9葉あり)
480円 ビニールカバー 箱帯
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://buraburaaruki.asablo.jp/blog/2011/07/27/5986918/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。