カバーの背の焼けが残念『山彦の家』 ― 2017/08/08 15:24
ポイスの小説も珍しいが、難波田先生の装幀だったとは、この本を見るまで知らなかった。カバー裏まで、続く絵であるのに、背がひどくヤケていて、カバー全体をスキャンする気が起きなかった、ちょっと不満の残るところ。残念。
† 山彦の家
T・F・ポイス/著 龍口 直太郎/訳
難波田 龍起/装幀
筑摩書房●
昭和28年8月20日発行●B6判 290頁 290円(地方定価300円)
↓源義&春樹さんの角川文庫・翻訳文学はこちらへ/
http://www.k5.dion.ne.jp/~miauler3/kado/kado00.html
シムノンのメグレ本の装幀についてはこちらへ/
↓http://www.asahi-net.or.jp/~px5t-isi/
貧しい作りでも、恩地装幀本の片鱗。『忠直卿行状記』 ! ― 2017/08/09 17:09
敗戦二年目の正月の出版。貧しい作りは仕方がない。このシリーズは巻末の案内では、この本を含めて、八冊紹介されたいた。
どなたもこんな粗末な本など、手に取りはしないだろうが、表紙の飾り模様に恩地本の片鱗があるのが、ちょっと慰めか。巻末に書肆のシリーズ本刊行の辞があって、時代を感じて面白い。
† 忠直卿行状記
菊池 寛/著
恩地 孝四郎/装幀
日本社●日本文庫(8)
昭和22年1月10日発行●A5判 185頁 15円
↓源義&春樹さんの角川文庫・翻訳文学はこちらへ/
http://www.k5.dion.ne.jp/~miauler3/kado/kado00.html
シムノンのメグレ本の装幀についてはこちらへ/
↓http://www.asahi-net.or.jp/~px5t-isi/
また、またあった、恩地先生の装幀本『大國史美談 巻七』 ― 2017/08/15 07:37
古書展の均一本に山と積まれていた本の一冊だった。カバーが箱があった本であろうが、背は灼けて、汚れた本だった。しかし、手にとって、ヒラをみるとなんとも美しいデザインだった。装幀者は誰あろう、恩地孝四郎。箱やカバーが、ないのは残念でならないが、取り敢えずスキャンした。
† 大国史美談 巻七
北垣 恭次郎/著 恩地 孝四郎/装幀 實業之日本社●
昭和18年11月15日発行●B6判 本文328頁+年表17頁 ●2円28銭
↓源義&春樹さんの角川文庫・翻訳文学はこちらへ/
http://www.k5.dion.ne.jp/~miauler3/kado/kado00.html
シムノンのメグレ本の装幀についてはこちらへ/
↓http://www.asahi-net.or.jp/~px5t-isi/
青山二郎の装幀本『純粋小説全集』の不思議? ― 2017/08/22 07:19
たまたま有光社の『純粋小説全集』の端本を続けて購入する機会に恵まれた。最初はカバーなしだったので、カバーがあるものを見つけて喜んで購入、前のものと比べて、びっくりした。
箱の全体を覆う青山二郎タッチの絵柄模様が微妙に違っていた。普通、シリーズ物の意匠は同じものを使うのが普通だと思ったいたが、その上、この全集、箱の背の意匠は完全に違っていた。
彼、青山二郎はコンセプトは同じでも、一冊ごとに箱絵を描いたごとになる。何とも面白いことをしたものだ。二冊並べてスキャンしてみた。
† 純粋小説全集 第四巻『鞭を鳴らす女』
岸田國士/著
青山 二郎/装幀
有光社●
昭和11年8月5日発行●四六判 箱入り 245頁 1円50銭
↓源義&春樹さんの角川文庫・翻訳文学はこちらへ/
http://www.k5.dion.ne.jp/~miauler3/kado/kado00.html
シムノンのメグレ本の装幀についてはこちらへ/
↓http://www.asahi-net.or.jp/~px5t-isi/
『錯乱の論理』の謎? 再版で太郎の絵に! ― 2017/08/29 19:21
気がついたら、この本の初版を紹介してからもう五年になるのだ。初版はキリコ風の絵があしらってあったが、この再版本は岡本太郎の絵になっていた。
なぜ、三ヶ月後の再版で表紙が変わったか不思議だが、この太郎の絵は初めて見る作品。いろいろ画集を探してみたが、この絵を見つけることは出来なかった。
いったい今、この絵はどこにあるのだろうか。
† 錯乱の論理(再版)
花田 清輝/著
高橋 錦吉/装幀 表紙絵/岡本 太郎
眞善美社●
昭和23年2月15日再版●A5判 343頁 150円
↓源義&春樹さんの角川文庫・翻訳文学はこちらへ/
http://www.k5.dion.ne.jp/~miauler3/kado/kado00.html
シムノンのメグレ本の装幀についてはこちらへ/
↓http://www.asahi-net.or.jp/~px5t-isi/
最近のコメント