こんな恩地本もあったのだ。『北原白秋選集3』 ― 2019/12/31 13:08
----
**† 白秋童謡集(北原白秋選集3)
----
譽田 準一/編
恩地孝四郎/装幀
あかね書房●
1951年8月5日発行●B6判 187頁 400円
----
シムノンのメグレ本の装幀についてはこちらへ/
↓http://www.asahi-net.or.jp/~px5t-isi/
----
またまた、太郎さんの装幀本、発見| ― 2019/12/25 10:21

知らなかった。いろいろ太郎先生の本には遭遇して来たが、こんな本は見たことがなかった。格別高価ではなかったので、喜んで購入した。 やはり。収穫はなくとも、なるべく、古書展には足を運ぶものだと、思わせてくれた。
† 半人間
大田洋子/著 ●
岡本太郎/装幀
大日本雄弁会講談社●
昭和29年6月20日第2刷発行●B6判 247頁 260円
シムノンのメグレ本の装幀についてはこちらへ/
↓http://www.asahi-net.or.jp/~px5t-isi/
母のための装幀、珍しい岡本太郎の具象画『岡本かの子全集』 ― 2019/05/13 14:31
扉絵は全くの具象画。母に捧げる実にいい絵、カバー絵は蓮の花か、これも具象画。親孝行なことである。本体はスキャンしなかったが、何やら、花を描いた色紙をどんと、真ん中にあしらったものだった。
† 岡本かの子全集/第一巻 世界に摘む花
岡本かの子/著 岡本太郎/装幀 実業之日本社●
昭和23年4月20日発行●B6判 424頁 150円
シムノンのメグレ本の装幀についてはこちらへ/
↓http://www.asahi-net.or.jp/~px5t-isi/
またまた恩地先生の装幀本『現代大衆文学全集』 ― 2019/05/10 16:18
息子さんの本では箱なしの紹介だったので、遅ればせながら、昨年の神田古本祭りでの発見本をご披露する。購入して、すぐにスキャンしておいたのだが、この本現在は行方不明、一体どこへ行って仕舞ったものか。
† 現代大衆文学全集・沙羅乙女&胡椒息子&虹の工場
獅子文六/著
恩地孝四郎/装幀
春陽堂●昭和25年3月10日発行●四六判 489頁 150円
シムノンのメグレ本の装幀についてはこちらへ/
↓http://www.asahi-net.or.jp/~px5t-isi/
没後発行本があった、恩地先生の装幀のお仕事! ― 2019/04/24 18:56
奥付を見ると、昭和30年6月30日。年譜によれば、先生はお亡くなりなっていた。この本が最後のお仕事。と、思いきや、そうではなかった本があったのだ。それは次のお楽しみ。
----
**† 撮影の技術(佐和写真技術講座4)
----
佐和九郎/著
恩地孝四郎/装幀
ARS(アルス)●
昭和30年6月30日初版発行●A5判 314頁 480円
----
シムノンのメグレ本の装幀についてはこちらへ/
↓http://www.asahi-net.or.jp/~px5t-isi/
----
最近のコメント