続けて難波田劇場!。『現代映画講座(2)技術篇』!。2017/10/02 17:53

難波田龍起/装幀

 昔はこんな詳細な技術的な本が一般読者のために編輯されていたのに驚く。その上、何と装幀者が難波田先生。箱、表紙、扉、各章表題のデザインもしていた。驚きの連続の本である。


† 現代映画講座(2)技術篇


 和田 矩衞/編   

 難波田龍起/装幀

 東京 創元社●

 昭和32年1月20日再版発行●A5判 197頁 280円  


↓源義&春樹さんの角川文庫・翻訳文学はこちらへ/

http://www.k5.dion.ne.jp/~miauler3/kado/kado00.html


シムノンのメグレ本の装幀についてはこちらへ/

http://www.asahi-net.or.jp/~px5t-isi/


ちょっと桂 ユキ子の絵とは思えない『細胞生活』の表紙2017/10/06 08:33

桂 ユキ子/カバーの絵

 初期のカッパの本である。誰の絵かと思ったら、「桂ユキ子」とあった。後年の彼女を思わせるものはあまり感じられない。まあ、先生の作品だからと、購入した。そしてスキャンした。


† 細胞生活


 杉浦 明平/著   

 桂 ユキ子/カバーの絵

 光文社●カッパ ブックス

 昭和28年4月10日発行●新書判 285頁 150円  


↓源義&春樹さんの角川文庫・翻訳文学はこちらへ/

http://www.k5.dion.ne.jp/~miauler3/kado/kado00.html


シムノンのメグレ本の装幀についてはこちらへ/

http://www.asahi-net.or.jp/~px5t-isi/


安吾の『堕落論』の装幀者は、原弘先生だった!2017/10/10 10:07

原 弘/装幀

坂口安吾の『堕落論』の装幀を原弘がやっていたとはこの本を手に取るまで知らなかった。著者の安吾も、後書きで縷々、この本の出版経緯を書いているが、版元にはいろいろと無理を言って、このような丁寧な本作りをしたらしい。  巻末に若くして亡くなった、友人の文章も併載、泣かせる本である。


† 堕落論


 坂口 安吾/著   

 原 弘/装幀  

 銀座出版社●

 昭和22年8月23日再版●B6判 313頁 60円  


↓源義&春樹さんの角川文庫・翻訳文学はこちらへ/

http://www.k5.dion.ne.jp/~miauler3/kado/kado00.html


シムノンのメグレ本の装幀についてはこちらへ/

http://www.asahi-net.or.jp/~px5t-isi/


また、また、遭遇! 難波田龍起の装幀本『わが友に告げん』2017/10/16 09:55

難波田龍起/装幀

 高円寺の古書展で偶然手に取った本である。装幀は何と、難波田先生。まだ、具象っぽい雰囲気の本だから、びっくりして購入した。

 内容は私が小学校に入った頃の事件だから、こんな理不尽なことがあったことも、今まで知らなかった。古書狂いもマイナスばかりではないと思った。表紙の絵はデッサン風のタッチで実にいい。ご覧あれ!


† わが友に告げん


 東大十六学生救援会/編   

 難波田龍起/装幀

 筑摩書房●

 昭和27年6月20日発行●B6判 211頁 170円  


↓源義&春樹さんの角川文庫・翻訳文学はこちらへ/

http://www.k5.dion.ne.jp/~miauler3/kado/kado00.html


シムノンのメグレ本の装幀についてはこちらへ/

http://www.asahi-net.or.jp/~px5t-isi/


古書会館で見つけた本、漱石『須永の話他』2017/10/29 18:01

装幀/恩地孝四郎

さすが、大新聞社である。当時にしては丁寧な本作りをしている。カバーも、本体も丁寧な装幀がしてあり、それが恩地孝四郎先生。今年の神田の青空のついでに寄った古書会館の催事で見つけた。 家に帰り、調べてみたら、息子さんの本には、掲載されていなかったが、『装丁家で探す本』にはちゃんと、このシリーズ本の一冊があり、改めてこの労作に感心した。


† 須永の話 他


 夏目 漱石/著 松岡 譲/解題  

 恩地孝四郎/装幀 

 朝日新聞社●朝日文庫(3)

 昭和24年10月30日発行●B6判 283頁 180円  


↓源義&春樹さんの角川文庫・翻訳文学はこちらへ/

http://www.k5.dion.ne.jp/~miauler3/kado/kado00.html


シムノンのメグレ本の装幀についてはこちらへ/

http://www.asahi-net.or.jp/~px5t-isi/